「SBIってペット保険もやってるの?」
「保険料が安いって聞いたけど本当?」
そんな飼い主さんの疑問に応えるべく、この記事では**SBIいきいき少額短期保険(SBIペット保険)**の補償内容・保険料・メリット・デメリットをわかりやすくご紹介します!
目次
SBIペット保険の基本情報
項目 | 内容 |
保険会社 | SBIいきいき少額短期保険株式会社 |
商品名 | SBIいきいき少短のペット保険 |
補償割合 | 70%固定 |
補償内容 | 通院・入院・手術(セット) |
年齢制限 | 生後31日〜満9歳(継続は終身OK) |
割引 | 多頭割引なし |
申し込み方法 | インターネット(スマホ・PC)から可能 |
補償内容の詳細【シンプルで分かりやすい】
SBIペット保険は、補償割合70%の1プランのみでとてもシンプル。
限度額と支払日数に応じて3つのコース(スタンダード・ライト・ベーシック)から選べます。
スクロールできます
コース名 | 年間補償限度額 | 通院・入院・手術上限(1回あたり) |
スタンダード | 122万円 | 通院1.2万円、入院2.4万円、手術12万円 |
ライト | 85万円 | 通院0.85万円、入院1.7万円、手術8.5万円 |
ベーシック | 50万円 | 通院0.5万円、入院1万円、手術5万円 |
月額保険料の目安【年齢・犬種別】
※以下は【スタンダードプラン】の目安です。犬種・年齢により変動します。
小型犬(例:チワワ・トイプードル)
年齢 | 月額保険料(目安) |
0歳 | 約1,600円 |
3歳 | 約2,000円 |
7歳 | 約3,200円 |
大型犬(例:ゴールデンレトリバー・ラフコリー)
年齢 | 月額保険料(目安) |
0歳 | 約2,800円 |
3歳 | 約3,400円 |
7歳 | 約5,000円 |
SBIペット保険のメリット・デメリット
メリット【おすすめポイント】
• プランがシンプルで選びやすい
• 保険料がリーズナブル
• 通院・入院・手術をトータルカバー
• 継続は終身OKで長く使える
• スマホから簡単申込み&請求OK
デメリット【注意点】
• 補償割合は70%固定で選べない
• 細かいオプションや特約はなし
• 多頭割引がない
よくある質問(FAQ)
Q. 何歳まで加入できますか?
A. 満9歳11ヶ月まで加入可能です(継続は終身OK)。
Q. 通院だけの補償プランはありますか?
A. いいえ。通院・入院・手術のセット補償となります。
Q. 保険料の支払い方法は?
A. クレジットカードまたは口座振替が利用可能です。
Q. 保険金の請求方法は?
A. WEB・郵送・アプリから選べます。スマホで完結できるのが便利!
まとめ:SBIペット保険はこんな人におすすめ!
SBIペット保険は…
• コスパ重視の保険を探している人
• 補償内容はシンプルでOKという人
• 手軽にスマホで申し込み・管理したい人
におすすめのペット保険です!
「いざというときに備えたいけど、月々の保険料は抑えたい」
そんな飼い主さんにぴったりな1社です!
コメント